■ 熊野古道 九十九王子

 み熊野トップ>熊野の観光名所 > 熊野古道九十九王子

◆ 中ノ河王子(なかのかわおうじ)  和歌山県田辺市中辺路町野中


中ノ河王子案内板 熊野古道中辺路(なかへち)」。継桜王子小広王子の間の旧国道から200mほど山に入ったところに中ノ河王子(または中川王子)はあります。

 建仁元年(1201年)の藤原定家の『後鳥羽院熊野御幸記』には、10月14日の記事に「次に継桜、次に中の河、次にイハ神」とあり、承元4年(1210年)の藤原頼資の『修明門院熊野御幸記』には、5月1日の記事に「次に檜曽原・継桜・中川など王子を例のごとく御参。次に熊瀬川で昼御養」とあります。

 

中ノ河王子 現在は、「中川王子」と刻まれた緑泥片岩の石碑があるのみ。

 案内板より。

 天仁二年(1109)に熊野に参詣した藤原宗忠は、十月二十五日に「仲野川王子」に奉幣し、建仁元年(1201)に後鳥羽院の参詣に随行した藤原定家は、十月十四日に「中の河」の王子に参拝しています。承元四年(1210)に参詣した修明門院に随行した藤原頼資の日記以降は、「中川」と書くようになります。この王子社は早く荒廃したようで、江戸時代の享保七年(1722)の『熊野道中記』には「社なし」と書かれていて、紀州藩がその翌年緑泥片岩の碑を建てました。明治末期には、この碑だけの中川王子神社として、金比羅神社(現、近野神社)に合祀されました。

 昔は石碑のあるところに道が通っていたのでしょうが、現在は道の跡もわからず、全く街道の面影がありません。

中ノ河王子

 (てつ)

2009.6.1 UP

 ◆ 参考文献

くまの文庫4『熊野中辺路 古道と王子社』熊野中辺路刊行会
本宮町史編さん委員会『本宮町史 文化財編・古代中世史料編』本宮町
西口勇『くまの九十九王子をゆく 第二部 中辺路・大辺路・小辺路編―田辺・高野から那智・新宮へ―』燃焼社

アクセス:JR紀伊田辺駅から龍神バス熊野本宮方面行きで1時間25分、野中一方杉バス停下車、徒歩45分(※期間限定1日2便の旧国道経由の古道号なら自由乗降区間)  田辺へのアクセス
駐車場:駐車場はないが、付近に駐車スペースはあり
地図Googleマップ

宿泊
田辺の宿泊施設中辺路の宿泊施設熊野古道中辺路沿いの宿泊施設

 

 

熊野古道

熊野古道の歩き方
中辺路(滝尻〜本宮)
大雲取越・小雲取越
プチ熊野古道歩き
中辺路(三軒茶屋〜本宮)
中辺路(伏拝〜本宮)
中辺路(発心門〜本宮)
赤木越(発心門〜湯の峰)
大日越(本宮〜湯の峰)
中辺路(高野坂)
中辺路(大門坂〜那智大社)
中辺路(那智駅〜那智大社)
熊野古道ルートマップ
熊野古道 熊野九十九王子

■中辺路の観光スポット

滝尻王子
高原熊野神社
継桜王子
野中の清水
清姫の墓
福定の大銀杏

中辺路の宿泊施設

楽天おすすめ商品


み熊野トップ>熊野の観光名所 > 熊野古道九十九王子