■ 全国熊野神社参詣記

 み熊野トップ>全国熊野神社参詣記>福島県の熊野神社

 TATSUさんからご投稿いただきました。ありがとうございます。


熊野神社

熊野神社拝殿

福島県会津若松市河東町熊野堂字村内57

県道69号線を北上し、熊野堂バス停付近で右に入る。
農地に囲まれた一角に鎮座。

熊野神社遠景

熊野神社社号標

真新しい社号標にはなんと「村社 熊野神社」の銘がある。

熊野神社鳥居

狛犬もまだ新しい。

熊野神社拝殿

熊野神社本殿

拝殿の左側に数基の石祠が祀られている他、石碑等はなし。
なぜか鳥居、手水石、石灯籠など会津若松市の石造物には
古いもの(明治以前)が珍しい。
また道祖神、庚申塔もあまり見かけない。どうしてだろう。

法泉寺
法泉寺

真言宗法泉寺が隣接している。

御祭神 伊弉冉大神
   速玉男神
   事解男神

(祭神は「若松市史」参照)

由緒
前九年の役で源頼義、義家父子が奥羽征討に赴くとき、武運を祈って、
天喜三年(1055)に紀伊国熊野から、熊野堂に熊野三社を勧請した。
その後、後三年の役に義家が奥羽鎮定のため、この地を再度訪れ、
熊野三社を新宮(現喜多方市)に移すように命じたという。

応徳二年(1085)に耶麻郡慶徳村岩沢(現喜多方市上三宮町)に熊野本宮を、
同郡熱塩加納村宇津野(現喜多方市熱塩加納町)に那智熊野を、
同郡慶徳村新宮(現喜多方市慶徳町)に新宮熊野をそれぞれ遷宮することにとりかかり、
寛治三年(1089)に社殿造営が成り遷宮した。

(由緒は「河東町史」参照)

「新編会津風土記」の熊野堂村の項には、
「熊野宮 境内東西七間南北八間 免除地 村中にあり、
昔紀伊国熊野を当地に勧請せしに、其後新宮は耶麻郡新宮村に遷すと云」
と記述されている。

Thanks TATSUさん

2012.9.17 UP
No.1606

 

福島県会津若松市河東町熊野堂

読み方:ふくしまけん あいづわかまつし かわひがしまち くまのどう

郵便番号:〒969-3421

会津若松市HP

会津若松市 - Wikipedia
会津若松市(あいづわかまつし)は、日本の福島県会津地方に位置する都市で、会津地方の中心都市である。

楽天おすすめ


み熊野トップ>全国熊野神社参詣記>福島県の熊野神社