| 
		        
				 〜 山濱さん 〜 
			        熊野神社
		            
			        千葉県市原市平蔵1814
御祭神:天照大神、(配祀)伊弉諾尊、伊弉冉尊(平成祭データCD) 
  神社の向き:南から10度西 
この熊野神社は国道297号線を勝浦方面に下っていって、 
  市原市と大多喜町の境界に近い平蔵という場所にあります。 
  集落の囲まれるようにして鎮座しているのですが、 
  鳥居をくぐると境内は広く明るい光にあふれています。 
  お社も神々しい感じでした。 
  
  
  
  
		        
			      
                    Thanks 山濱さん 
                    2006.7.7 UP 
    No.574 
		           
				  〜 TATSUさん 〜 
				  熊野神社 
				  千葉県市原市平蔵1814 
				  以前報告されていましたので、ちょっと変わった狛犬と、石灯籠、境内社を報告いたします。 
  狛犬は年代不詳ですが、よく見るとかわいい(?)。 
  石灯篭には文政七年(1824)の銘がありました。 
  境内社は、「疱瘡神」です。  
  江戸時代は もとより、明治に至るまで疱瘡(天然痘)は恐ろしい病気だったのでしょう。 
  病気の治癒、回避を願ってお祭りされたのでしょう。 
				  
                      
                      
                      
				  
				  
                    Thanks TATSUさん 
                    2006.10.19 UP 
    No.574 		           
 
  
  
		       | 
		      
		        
                  
                    
                        
                          千葉県市原市平蔵 
                            読み方:ちばけん いちはらし へいぞう 
                            郵便番号:290-0524 
                            市原市HP 
                            市原市 - Wikipedia 
                            市原市(いちはらし)は、千葉県の市である。県の中央部、千葉市の南に隣接する。Jリーグのジェフユナイテッド市原・千葉のホームタウン(千葉市との広域ホームタウン)。ゴルフ場の数、石油化学プラントの数は全国でもトップを誇る。 
					        (2006.5.20 11:58 の版より)  
						   | 
                         
                      | 
                   
                 
		        		        
楽天おすすめ 
 
	           |