■ 全国熊野神社参詣記  | 
		  |||
 山濱さん&TATSUさんからご投稿いただきました。ありがとうございます。  | 
		    |||
| 
		         〜 山濱さん 〜 熊野神社
 千葉県夷隅郡大多喜町横山325
 神社の向き:南から30度東 
 参拝の難航が予想されましたが、 国道297号線の道沿いにあったのでした。 目印となるのは横山農村共同館です。 とても広い境内のなかにとても立派な社殿が鎮座しています。 境内は掃き清められており、なによりもわたる風も清々しい感じがします。 なんとなく笛でも吹きたくなるような神社でした。 
 とてもおだやかな気持ちで帰途についたのでした。 
 
 
 
  
  
 〜 TATSUさん 〜 熊野神社 千葉県夷隅郡大多喜町横山325 道路地図帳の市原市米原に熊野神社が記載されていたので参拝しました。 境内の手水石には「白山宮」とあり、明和五年(1768)の銘がありました。 
 また「熊野宮」と銘がある手水石もあり、これは延享二年(1745)の奉納のようです。 
 境内の石碑には、この神社が天禄元年(970)に勧請されたこと、 
 
 
  | 
		      
		        
 楽天おすすめ  | 
		  ||