■ 熊野の説話 |
||||
|
|
|||
◆ 早口な法華持経者 |
||||
『大日本国法華経験記』に納められ(中 第六十)、『今昔物語集』にも採られた(巻第十三、第二十八)、法華持経者のお話。熊野のことはちらっと出てくるだけですが。
今となっては昔のことだが、蓮長(れんちょう。伝未詳)という僧がいた。桜井の長延聖人(ちょうえんしょうにん。伝未詳)の昔の同行である。若くして法華経を受け習って、昼夜に読誦して怠けることはなかった。また、金峰山・熊野・長谷寺の諸々の霊験所に詣でつつ、各々の宝前で必ず法華経千部を誦した。 また、かの持経者はきわめて早口で一月の内に必ず千部を誦する。若くから老年になるまで誦した経の数ははなはだ多くて、数え尽くすことはできない。 蓮長持経者は最期の時に臨んで、手に白い蓮華を持っていた。 熊野(および大峰)は、上皇による熊野御幸が行われる以前は、各地からの修行者たちが集まる山林修行の地として知られていました。熊野・大峰で霊験を感得した修行者の話は数多く残されています。 (てつ) 2005.8.2 UP ◆ 参考文献
|
Loading...
Loading...
|
amazonのおすすめ |
||
|
||||
|
||||