み熊野ねっと 熊野の深みへ

blog blog twitter facebook instagam YouTube

熊野神社:愛知県知多郡阿久比町大字板山字川向38

河合さんからご投稿いただきました。ありがとうございます。河合さんのHP「まちもよう」はこちら

室町時代の創建と伝わる熊野神社

熊野神社鳥居

知多郡阿久比町大字板川向24-2?

神社の前に用水があり、「くまのはし」と名盤がある石橋を渡る。
鳥居付近は、大きな木があるが奥の境内は工事中のため明るいだけであった。
少し殺風景な中に頑丈そうな本殿があり、近くでみると風格を感じる本殿でした。
西側に「酒造神 松尾大明神石碑」への案内版を見つけたが足元が悪いため、断念しました。
酒処知多をお見せできるチャンスであったのに残念です。

熊野神社由緒

鳥居横に設置された案内版。

熊野神社鳥居

本殿の遠景です。工事中のため前が寂しい。

熊野神社本殿

本殿です。

御祭神

伊弉册命 速玉男命 事解之男命

御由緒

建武年間(1334~36)に奉祀されたと伝承されている。
神社文書によると、楠木正成の家臣沢田氏は湊川での敗戦後、山城宇治郡の三宝院に入り、修験道の山法師となった。
その後、枳豆志庄(きずししょう:現在の武豊町一帯)の安喰(あぐい)が三宝院に寄進された時、枳豆志の司役(しえき) として派遣された石田某に従って当地に来て、紀州熊野三所権現を分祀したのがはじまりといわれている。
(町教育委員会が境内に設置した案内版より抜粋)

(河合さん)

No.1089

2009.10.5 UP
2021.5.21 更新

参考文献



愛知県知多郡阿久比町板山

読み方:あいちけん ちたぐん あぐいちょう いたやま

郵便番号:〒470-2203

名古屋市HP

名古屋市 - Wikipedia
名古屋市(なごやし)は、愛知県西部(尾張地方)の都市で、同県の県庁所在地である。全国第4位の人口を有する政令指定都市。 東京と京都(西京)の間に位置することから、中京とも呼ばれる。三大都市圏の一つ・中京地方(中京圏)の中心都市ともなっている。
名駅・栄・大須という、近隣都市からも集客するショッピングエリアを持つ。市の中心部は地下街が発達している。なお、地元住民は名古屋駅の事を名駅(めいえき)と呼び、これは行政地名(中村区・西区名駅1~5丁目、中村区名駅南1~5丁目)にまでなっている。