み熊野ねっと 熊野の深みへ

blog blog twitter facebook instagam YouTube

稲葉神社:愛知県稲沢市稲沢町北山2丁目53

河合さんからご投稿いただきました。ありがとうございます。河合さんのHP「まちもよう」はこちら

昭和に熊野・白山社(権現堂)を合祀

稲葉神社鳥居

伊奈波神社、熊野・白山社、日吉社の3社を合祀し、稲葉神社としている。 

熊野・白山社の御祭神

伊邪那美神(イザナミノカミ)
櫛御気之命(クシミケノミコト)

御由緒

境内に設置されている略史によると昭和33年10月、伊奈波神社、熊野・白山社、日吉社の3社を合祀し、社名を伊奈波神社とするが、吸収合併した感があり、将来の崇敬上の影響を考慮し、昭和34年9月、古来の地名である稲葉の名称を冠とする現在の稲葉神社と改称された。
しかし熊野社の勧請年月など詳細は不明である。

稲葉神社拝殿

稲沢市の旧市内中心部にあり、近くを美濃路(江戸時代の脇街道)が通っており、稲葉宿の一角にあります。
「稲沢市ふるさとガイドの会」主催の「下津城」<織田氏が越前から尾張に来て最初の城です>を学ぶ、講演会があり、愛用のミニバイクで出かけ、旧市街地を通り抜ける際、大きな鎮守の森を目にし、念のため戻り、確認すると熊野社合祀とあり、報告することができました。

稲葉神社遠景

鎮守の森の顔です。鳥居が小さく見えますが、普通です。木が大きいのです。

稲葉神社鳥居

(河合さん)

No.966

2009.6.1 UP
2021.6.29 更新

参考文献



愛知県稲沢市稲沢町北山

読み方:あいちけん いなざわし いなざわちょう きたやま

郵便番号:〒492-8211

稲沢市HP

稲沢市 - Wikipedia
稲沢市(いなざわし)は、愛知県の北西部に位置する市。
濃尾平野中央部にある。古代には尾張国の国府が置かれて政治の中心であった。旧中島郡の一部である。