み熊野ねっと 熊野の深みへ

blog blog twitter facebook instagam YouTube

熊野神社:兵庫県神崎郡福崎町西田原1539

TATSUさんからご投稿いただきました。ありがとうございます。

熊野神社

場所

播但線福崎駅下車徒歩20分、福崎町のほぼ中央部に位置しています。
福崎町は、「遠野物語」の作者で民俗学の草分けの柳田國男の生地であり近くに、彼を始めとした松岡兄弟の記念館があります。
文化勲章を受章した民俗学者柳田國男は福崎町名誉町民第1号でもあり、國男の生家である松岡家の兄弟(鼎、泰蔵、國男、静雄、輝夫)は
それぞれの道で大成し、共に顕彰するために記念館が作られました。

熊野神社

熊野神社

御祭神

伊邪那美命・速玉之男命・古叉解男命・事代主命

御由緒

創建年代は定かではありませんが、明治8年に郷社となりました。

祭礼

体育の日前の土・日に秋祭りが行われており、御輿渡御と12台の豪華屋台の練り込み、浄舞や浦安の舞の奉納があります。 
浄舞は有名で町指定重要民俗文化財に指定されています。
熊野神社には浄舞の舞台が組まれ、境内で1度舞います。その後、赤天狗が御旅所となっている岩尾神社まで神輿の渡御の先導役をつとめ岩尾神社で2度目の舞を舞います。再び熊野神社へ戻ると各地区の屋台が宮入した後、3度目の舞いが舞われます。
熊野神社浄舞保存会が結成され、この組織が保存継承に尽力されています。

境内社

熊野神社境内社
八雲神社

(TATSUさん)

No.273

2004.10.31 UP
2005.1.10 更新
2022.8.23 更新

参考文献



兵庫県神崎郡福崎町西田原

読み方:ひょうごけん かんざきぐん ふくさきちょう にしたわら

郵便番号:〒679-2204

福崎町HP

福崎町 - Wikipedia
福崎町(ふくさきちょう)は、兵庫県南西部の播磨(中播磨)に位置する町である。