み熊野ねっと 熊野の深みへ

blog blog twitter facebook instagam YouTube

熊野神社(権現神社):兵庫県加古川市加古川町中津108

TATSUさんからご投稿いただきました。ありがとうございます。

戦国時代の構居跡に鎮座する熊野神社

熊野神社

熊野神社(権現神社:中津町内会の「中津構居跡」説明板による)

場所

道路から集落の中を抜けていくと、加古川の堤防のすぐ近くに祭られていました。
堤防より眺めると神社の森が見られ、ここは戦国の時代、梶原十右衛門の構居跡といわれています。豊臣秀吉の神吉城攻めの時に討ち死にしました。

(加古川市教育委員会の説明板による)

構居は豪族の館を防御施設にしていたもの。

熊野神社

御祭神

不明

御由緒

不明

その他

鳥居はありません。

熊野神社

境内には、石仏があり説明板によれば、室町中期のものだそうです。

熊野神社

社殿の扁額は古いもので、「若一王子権現」と読めます。

熊野神社

(TATSUさん)

No.286

2004.11.20 UP
2022.8.30 更新

参考文献



兵庫県加古川市加古川町中津

読み方:ひょうごけん かこがわし かこがわちょう なかつ

郵便番号:〒675-0068

加古川市HP

加古川市 - Wikipedia
加古川市(かこがわし)は、兵庫県南部の市である。施行時特例市に指定されており、東播磨地方の中核都市として機能している。兵庫県東播磨県民局に区分される。