み熊野ねっと 熊野の深みへ

blog blog twitter facebook instagam YouTube

熊野神社:兵庫県神崎郡神河町越知1089

幽黙さんからご投稿いただきました。ありがとうございます。幽黙さんのブログ「久延毘古 独言」の「兵庫紀行 熊野神社 2007/03/08」のページではもっと多くの画像、文章が掲載されています。

疫病から村人を救ったと伝わる「熊野神水」が湧く熊野神社

熊野神社鳥居

ネットの検索地図では今のところこの神社が掲載されているものを見たことがありません
いわゆる各地の名水をテーマとしたサイトなどで名水「熊野神水」の水源としてその名前が記されているくらいでしょうか
この季節にはまだ雪が残る林道を入ったところに鎮座されています

御祭神

伊邪那岐大神・熊野速玉神・熊野夫須美神

御由緒

現地に立てられた由緒を書いた記念碑によれば創祀は室町時代の嘉吉元年(1441年)十一月と伝わるそうです

(幽黙さん)

No.838

(てつによる追記)

林道「越知ヶ峰線」を約2.5km行くと熊野神社がありその境内の一角に熊野神水があります。
この水は江戸時代、赤痢に似た病から村人を救ったとの言い伝えがあり『命の水』とも呼ばれています。

熊野神社と熊野神水 | 兵庫県神河町公式観光サイト かみかわ観光ナビ

2008.3.12 UP
2022.8.30 更新

参考文献



兵庫県神崎郡神河町越知

読み方:ひょうごけん かんざきぐん かみかわちょう おち

郵便番号:〒679-2404

神河町HP

神河町 - Wikipedia
神河町(かみかわちょう)は、兵庫県神崎郡の町である。中播磨県民センター管轄区域。2005年11月7日に同郡神崎町と大河内町が合併して誕生した。