■ 全国熊野神社参詣記
み熊野トップ>全国熊野神社参詣記>兵庫県の熊野神社
幽黙さんからご投稿いただきました。ありがとうございます。 幽黙さんのブログ「久延毘古 独言」のの「兵庫紀行 熊野神社 2007/03/08」のページではもっと多くの画像、文章が掲載されています。
ネットの検索地図では今のところこの神社が 掲載されているものを見たことがありません いわゆる各地の名水をテーマとしたサイトなどで 名水「熊野神水」の水源としてその名前が 記されているくらいでしょうか この季節にはまだ雪が残る林道を入ったところに 鎮座されています
祭神:伊邪那岐大神・熊野速玉神・熊野夫須美神 由緒:現地に立てられた由緒を書いた記念碑によれば 創祀は室町時代の嘉吉元年(1441年)十一月と伝わるそうです
Thanks 幽黙さん 2008.3.12 UP No.838
Thanks 幽黙さん
2008.3.12 UP No.838
兵庫県神崎郡神河町越知
読み方:ひょうごけん かんざきぐん かみかわちょう おち
郵便番号:〒679-2404
神河町 - Wikipedia 神河町(かみかわちょう)は兵庫県神崎郡の町。2005年11月7日に神崎町と大河内町が合併して誕生した。 (2008.3.6 10:40 の版より)
楽天おすすめ