み熊野ねっと 熊野の深みへ

blog blog twitter facebook instagam YouTube

熊野神社:兵庫県三田市上深田602

TATSUさんからご投稿いただきました。ありがとうございます。

南朝の忠臣赤松氏範の遺子、家臣が隠れ住んだと伝わる熊野神社

熊野神社

三田市上深田字居屋ヶ谷602

場所

三田駅より神姫バスにて上深田バス停下車徒歩5分。
田園地帯のこんもりとした森の中にあります。

熊野神社

御祭神

伊邪那岐命(いざなぎのみこと)
伊邪那美命(いざなみのみこと)
豊玉雄命==>資料にはこうありましたがこの神様がおられるのでしょうか?ごぞんじだったら教えてください。

熊野神社

御由緒

当社の創建は詳らかではないが、赤松氏範が播磨清水寺の戦いに敗れて自害したときに、その家臣、伊藤民部、今村五郎等が遺子乙若丸と共にこの社に隠れ居住した。
その後、今村氏は奥山にあった社を山麓に泰遷し天文年間(1532-1555)には稲田城主中田佐渡介が社拝殿を改築し祈願所とした。
弘治年間(1555-1557)荒木村重が稲田城を改築したときこの社も、古文書等も焼失、その後、村人により再建、明治25年本殿、拝殿を改築。

(佐伯弘美著「ふるさと歴史街道めぐり 三田社寺108景」より)

寛政年間(1789~1801)の石灯篭がありました。

境内社

熊野神社境内社

伊勢皇太神社
金毘羅宮
八幡宮
天満宮

例祭

夏季例祭 7月15日
秋季例祭 体育の日

(TATSUさん)

No.265

2004.10.16 UP
2022.9.9 更新

参考文献



兵庫県三田市上深田

読み方:ひょうごけん さんだし かみふかた

郵便番号:〒669-1542

三田市HP

三田市 - Wikipedia
三田市(さんだし)は、兵庫県の市。阪神北県民局管轄区域。本項では市制前の名称である三田町(さんだちょう)についても述べる。
摂津国が丹波国・播磨国と国境を接している阪神地域の北側に位置している。「阪神地域」と称される地域のうちでは豊かな自然が残っている田園都市である。