み熊野ねっと 熊野の深みへ

blog blog twitter facebook instagam YouTube

熊野神社:兵庫県丹波篠山市宇土17

TATSUさんからご投稿いただきました。ありがとうございます。

宇土観音に隣接して鎮座する熊野神社

熊野神社

(旧篠山市宇土617)

場所

JR福知山線笹山篠山口下車徒歩30分。
宇土観音への標識に導かれ、山に向かって集落の間を登っていくと、突き当たりに宇土観音(清瀧山弘誓寺)があり、神社はそれに隣接して鎮座しています。

熊野神社
弘誓寺

山道の参道を登り一の鳥居をくぐり、石段を登り二ノ鳥居の向こうのこんもりした森が境内です。
境内はきれいに清掃されていました。

熊野神社

熊野神社

御祭神

伊弉諾尊
伊弉册尊

(兵庫県神社誌による)

熊野神社

御由緒

表示なし

境内社

稲荷神社

その他

熊野神社

拝殿前の石灯籠には、享保六年(1722)の銘が刻まれていました。石灯籠としてはかなり古いものだと思います。

宇土観音

「宇土の観音さん 」と呼ばれ親しまれ”病気封じ”にご利益があるとされています。大化年間(645-50)法道仙人によって開創されたと伝えられ「槙が峰千軒坊」といわれた多くの堂宇も、寿永元年(1182)源平の兵乱では平家の軍勢が潜んでいたことから、源氏の軍によって全山焼亡したものの、ご本尊・聖観世音菩薩像は滝のそばにあったので、其処に隠され難を逃れて残った為「清流山弘誓寺」と呼ぶようになったといわれます。

(TATSUさん)

No.365

2005.2.22 UP
2022.9.9 更新

参考文献



兵庫県丹波篠山市宇土

読み方:ひょうごけん たんばささやまし うど

郵便番号:〒669-2455

丹波篠山市HP

丹波篠山市 - Wikipedia
丹波篠山市(たんばささやまし)は、兵庫県中東部にある市。丹波県民局管轄区域。2019年(令和元年)5月1日に篠山市(ささやまし)から変更された。
旧丹波国として古来京都への交通の要として栄えてきた歴史があり、町並みや祭りなどに京文化の影響を色濃く残している。また昭和後期から平成にかけ、市内西部を縦貫するJR福知山線(宝塚線)の複線電化、舞鶴若狭自動車道(開通時は「舞鶴自動車道」)の開通により、大阪や阪神間へのアクセスは良くなっており、宝塚、伊丹へは片道40〜50分、大阪へは1時間程度といった通勤圏となっている。経済的には、県庁所在地の神戸市よりも、舞鶴や福知山をはじめとする北近畿経済圏、さらには大阪経済圏である。