み熊野ねっと 熊野の深みへ

blog blog twitter facebook instagam YouTube

関神社:三重県亀山市関町木崎675

とある神主さんからご投稿いただきました。ありがとうございます。

関氏の祖・関実忠が勧請した熊野神社

関神社鳥居

たまたま高校時代のつれの所に遊びに行ったところ、見つけました。。

熊野神社なのに神明造りなのかと不思議に思いましたが、ナギの木がありました。

関神社神額

関神社鳥居
本殿

関神社ナギの木
ナギの木

御由緒

関神社ナギの木

由緒書きの看板より一部抜粋)
明治五年頃、この神社は熊野皇大神社と呼ばれていた。
関氏の祖、実忠が紀伊国熊野坐神社の分霊を勧請したものと伝えられ、境内の梛(ナギ)の木は、それに縁があるものと思われる。
江戸時代には、熊野三所大権現と呼ばれた。

(とある神主さん)

No.581

2006.7.20 UP
2020.6.8 更新

参考文献


三重県亀山市関町木崎

読み方:みえけん かめやまし せきちょう こざき

郵便番号:〒519-1107

旧鈴鹿郡関町木崎
(すずかぐん せきちょう こざき)

亀山市HP

亀山市 - Wikipedia
亀山市(かめやまし)は、東海地方の西部、三重県の北部に位置する都市。旧鈴鹿郡。