み熊野ねっと 熊野の深みへ

blog blog twitter facebook instagam YouTube

長崎県長崎市式見町に伝わる胴搗き歌(どうづきうた)

瀬音さんからご投稿いただきました。ありがとうございます。

家を建てるときの祝いの歌

調べ物をしているとき、長崎県長崎市の式見という地域の「胴搗き歌」の歌詞に 「熊野権現」の文字を見つけました。

以下、胴づき唄 - Adam isn't here -より引用。

今日お祝い建てまつる
今は秋の節なれば
東の角からつきはじめ
さて一本の御柱
一仏地蔵に祝いこめ
二本の柱を立てたるは
二社の権現祝いこめ
さて三本の御柱
三社の権現祝いこめ
四本の柱を立てたるは
四天童子を祝いこめ
五本の柱を立てたるは
五子の如来を祝いこめ
さて六本の御柱
六子如来を祝いこめ
さて七本の御柱
七面様を祝いこめ
さて八本の御柱
八幡様を祝いこめ
さて九本の御柱
熊野の権現祝いこめ

さて十本の御柱
十連節を祝いこめ

以下、式見町内の様子などの写真で。

長崎市式見町

長崎市式見町

長崎市式見町

長崎市式見町

長崎市式見町

長崎市式見町

(瀬音さん)

番外編 No.37

(てつによる追記)

胴突歌(どうづきうた)、土搗歌(どつきうた)は、家を建てるときの土台固めの作業の際に歌われる仕事歌、または祝歌(いわいうた)。

式見に伝わる土搗歌は、「お祝い建てまつる」「祝いこめ」などの歌詞があるので、家を建てるめでたさを歌う祝歌。

2015.9.8 UP
2015.10.4 更新

2021.3.22 更新

参考文献



長崎県長崎市式見町

読み方:ながさきけん ながさきし しきみまち

郵便番号:〒851-1137

長崎市HP

長崎市 - Wikipedia
長崎市(ながさきし)は、九州の北西部に位置する都市で、長崎県の県庁所在地である。国から中核市に指定されている。
古くから、外国への玄関口として発展してきた港湾都市である。江戸時代は国内唯一の貿易港出島を持ち、ヨーロッパから多くの文化が入ってきた。外国からの文化流入の影響や、坂の多い街並みなどから、日本国内の他都市とは違った景観を保持している。また、県下最大の人口を持つ長崎県の中心都市である。
市域面積の13.1%である市街地に人口の約78%が住み、市街地の人口密度は、7,900人/km²と過密である。