み熊野ねっと 熊野の深みへ

blog blog twitter facebook instagam YouTube

熊野神社:奈良県御所市東辻130

みえこさんからご投稿いただきました。ありがとうございます。みえこさんのHP「ななかまど」はこちら

熊野神社 春日神社

あまりにも天気が良かったため、地図など見ていると(なんでだ)
熊野神社を( ̄ー『+』)発見!!

実際に現地に行ってみると、熊野神社とどこにも書いてなかったけど
近くを歩くおぢさんを捕まえて聞いたら
「そうやで、熊野神社」(きっぱり)といわれましたので。
間違いないです。(^^)b

また別の日にこの神社へ寄りましたところ、
熊野神社の痕跡を見つけてまいりました。o(*^▽^*)o ̄♪
いやぁ~!あるものですね!見つかるものです!(満足)
それは、拝殿の棟上時の札か?知れないのですが
木切れに墨書きで「熊野神社」と確かに書いてありました。
拝殿の格子戸には鍵が掛かっておりまして、格子戸の枠から
手を伸ばし、デジカメをうにゅにゅ~とのばして
撮ったんですが、写っているのが確認できますでしょうか?
できませんね…。
゜・゜*・(゜O゜(☆○=(`◇´*)o コノヤロー!!

○のところは、読み取れなかった(字画が多すぎて)字です。(^^; 
写真では、読み取りにくいですが
確かに熊野神社とありました。
他に、額縁や鳥居にも、神社名を刻まれているものは
全く、なにも無いです。( p_q)エ-ン

本殿

境内

甲申さん

石碑

(みえこさん)

No.132

(そまによる追記)

この時点で御祭神名は「○○久久○命」「○○豊受姫命」「遷帆員命」「彦○知命」という表記でした。

2002.4.29 神奈備さんからの御意見をいただきました。

○○久久○命

○○豊受姫命

★屋船久久遅命、木之久久遅命、椙乃久久遅命 からでは屋船久久遅命でしょうね。木の神様。

○○豊受姫命=屋船豊受姫命

★遷帆員命  →  手置帆負命  忌部氏の祖ですね。そうすると

彦○知命 → 彦狭知命 となります。

これを受けてみえこさんから

拝殿には今日も鍵が掛かっておりまして、近くで確認することはできませんでしたが
『置』の字の最初の字画の筆をおくところがよく見ると、離れておりました。
これを常用漢字外のシンニュウと見間違えたようです。(おひおひ…)
棟札横の梁には材木が載せてあり、死角となりまして、やはり確認できませんでしたが、
手置帆負命 彦狭知命 で、間違いありません。
○○豊受姫命の方は、屋船豊受姫命でした。
ククノチの神さまは、残念ながら確認できませんでしたが…。

というお答えをいただきました。すると棟札の御祭神名は以下のようになります。

殿

2002.5.1、この後さらに玄松子さんから御意見をいただきました。

一般に、上棟式では、『屋船久久能遅命、屋船豊受姫命、手置帆負命、彦狭知命』の四柱を祀ります。
『鎮祭』という文字があるので、棟上の際に祀られたものでしょう。

ということで、その神社の祭神という意味ではないでしょう。

そうすると上記棟札の御神名は上棟式の神様ということになり、神社そのもののの御祭神名とは別になります。
なので現時点では御祭神名は不明ですが、みえこさんによって「熊野神社」であるということは確認できました。

2002.4.26 UP
2002.4.30 更新
2002.5.1 更新
2021.3.22 更新

参考文献


奈良県御所市東辻

読み方:ならけん ごせし ひがしつじ

郵便番号:〒639-2205

御所市HP

御所市 - Wikipedia
御所市(ごせし)は、奈良県の中部に位置する市。