み熊野ねっと 熊野の深みへ

blog blog twitter facebook instagam YouTube

熊野神社:新潟県佐渡市相川鹿伏409

そまの投稿。

熊野神社

(旧・佐渡市相川鹿伏中津川398)

御祭神

伊弉册尊 速玉命 事解男命

祭礼

1月1日 元旦祭    旧歴 10月13日(例祭)

県道45号線海沿い相川地区・鹿伏中津川の「鹿伏」バス停前・観音寺の隣に鎮座。
観音寺境内に入ると丁度お寺の方がいらしたので場所を伺う事ができました。鎮座地は観音寺本堂正面からみたら左側の民家の横を曲がった山側の奥です。鳥居横に「熊野神社」の碑があるのでわかりました。相川の地区は熊野比丘尼の拠点があった為か、熊野神社が多く鎮座しています。

宝暦の佐渡国寺社境内案内帳・下巻には「十二権現 社人忠兵衛   一説には天和年中勧請と云ふ。/熊野 十二権現」と記載があるそうです。

(s_minagaさんのHP「がらくた置場」寺社関連資料に掲載の「宝暦の寺社帳下巻に見る佐渡の社」参照)

熊野神社おとなりの観音寺

観音寺

観音寺 鹿伏

日本海に面した閑静な寺。
天和元年に違勅の罪で配流された小倉大納言実紀公連郷親子が滞在したところ。
大納言の装束・鈴・掛軸・肖像画・奈良前期とみられる大納言所持の観音菩薩立像を宝蔵している。
裏の墓地に二人の墓が残る。
(真言宗)

(観音寺前の案内板より)

(そま)

No.1323

2010.9.22 UP
2021.3.28 更新

参考文献



新潟県佐渡市相川鹿伏

読み方:にいがたけん さどし あいかわ かぶせ

郵便番号:〒952-1583

佐渡市HP

佐渡市 - Wikipedia
佐渡市(さどし)は、新潟県の北西、日本海に浮かぶ佐渡島全域を市域とする市。
2004年3月1日、佐渡島内の全市町村(両津市、相川町、佐和田町、金井町、新穂村、畑野町、真野町、小木町、羽茂町、赤泊村)が合併して発足した。人口は約6万人で市役所は旧金井町にある。市章は佐渡島の形と佐渡市の頭文字「S」を図案化したもの。
かつて流刑地であったことから、独自の文化が発達している。