み熊野ねっと 熊野の深みへ

blog blog twitter facebook instagam YouTube

熊野神社:新潟県佐渡市五十浦144番地2

そまの投稿。

熊野神社

(佐渡市五十浦240?)

御祭神

天神七代地神五代の神

祭礼

旧暦9月12日

熊野神社

佐渡一周線(新潟県道45号線)を相川警察署近くから車で35.5 km(マップファンのルート検索によります)ほど走り県道沿いの五十浦バス停まで行くと、公民館から少し坂を上った畑の奥にありました。このバス停は地名を知らないと「いそうら」と読んでしまいそうになりますが、正解は「いかうら」です。

 鎮座地:佐渡市地理情報サービス 佐渡なび!(神社、仏閣のページ)

車を停め県道でご近所の方に鎮座地をうかがうと、坂を上った左横の畑の奥なのでここから参拝した方が良いのではということでしたが、御社に行きたいんですとお話しして、県道から神社の屋根が見えることと、道順を教えて頂きました。

この時はまだ暖かい10月初旬の佐渡の陽気に草が茂っていましたが、お参りのために戸を開けさせていただくと「熊野神社」のお札があるのが見えました。

熊野神社

鳥居から海が見えます。

宝暦年間の「佐渡国寺社境内案内帳 下巻」には「五十浦村 十二権現 社人六郎左衛門 明応7年勧請、社地16歩。」と記載されているようです。
また 「熊野三山とその信仰」」(昭和17年官幣中社熊野那智神社発行)記載の熊野三山御分祀分布表・新潟県佐渡郡の欄に「村社 熊野神社 天神七代地神五代神 同郡 外海府村 (氏子又ハ崇敬者數)十八 明應七年創立」と記載のある御社だと思われますので、紀州熊野から勧請された熊野神社のようです。


道を案内して下さった佐渡の皆様、有難うございました。

(そま)

No.1629

2012.10.22 UP
2021.4.3 更新

参考文献



新潟県佐渡市五十浦

読み方:にいがたけん さどし いかうら

郵便番号:〒952-2202

佐渡市HP

佐渡市 - Wikipedia
佐渡市(さどし)は、新潟県の北西、日本海に浮かぶ佐渡島全域を市域とする市。
2004年3月1日、佐渡島内の全市町村(両津市、相川町、佐和田町、金井町、新穂村、畑野町、真野町、小木町、羽茂町、赤泊村)が合併して発足した。人口は約6万人で市役所は旧金井町にある。市章は佐渡島の形と佐渡市の頭文字「S」を図案化したもの。
かつて流刑地であったことから、独自の文化が発達している。