(佐渡市小野見104?)
御祭神
天神七代地神五代の神
祭礼
祈年祭:3月21日 新嘗祭:11月23日
海沿いの佐渡一周線(新潟県道45号線)を相川警察署近くから車で27 km(マップファンのルート検索によります)ほど走ると(最寄り駅は海府線の小野見北バス停と思われます)、県道より山側にありました。村社碑や扁額があるので、熊野神社と確認できます。補強の為か、御社殿周囲には鉄パイプが組まれていました。
鎮座地:佐渡なび!(神社、仏閣のページ) 佐渡市地理情報サービス ウオッちず
宝暦年間の「佐渡国寺社境内案内帳 下巻」には小野見村に熊野権現と十二権現の記述があります。
小野見村 熊野権現 - 文明18年勧請。/大谷氏が司る。小野見村は、永禄4年(1561)小野見方と大谷方の両族が合併して成立した村で、小野見方の土地が広いので、村名を小野見としたと云う。小野見 方は、天満宮社人の民部(斉藤佐右衛門)や、十二権現社人の斉藤八兵衛などが草分と云い、大谷方は大谷氏一族で構成される。
小野見村 十二権現 社人八兵衛 延徳4年勧請、社地1畝18歩ほか。/社人は草分斉藤一族とされる。小野見村は、永禄4年(1561)小野見方と大谷方の両族が合併して成立した村で、小野見方の土地が広いので、村名を小野見としたと云う。小野見方は、天満宮社人の民部(斉藤佐右衛門)や、十二権現社人の斉藤八兵衛などが草分と云い、大谷方は大谷氏一族で構成される。
現在の小野見の熊野神社は、上記のうち熊野権現とみるべきでしょうか。
旧相川町には熊野神社が多く、巡っていると日が暮れましたが、とても美しい夕日を見ることができました。
道を案内して下さった佐渡の皆様、有難うございました。
(そま)
No.1642
2012.11.11
UP
2021.4.4 更新
参考文献
- けんぱの日記vol.2 相川小野見 熊野神社 (神社の様子)
- s_minagaさんのHP「がらくた置場」寺社関連資料 「宝暦の寺社帳下巻に見る佐渡の社」