み熊野ねっと 熊野の深みへ

blog blog twitter facebook instagam YouTube

熊野神社:新潟県佐渡市北川内944

そまの投稿。

北川内熊野神社鳥居

(佐渡市北川内1020?)

佐渡市相川地区、北川内のバス停留所近くの路地を入った所に鎮座されています。佐渡の熊野神社は海に面した御社が多く、こちらの熊野神社も海のすぐ近くでした(元々の御社は別の場所にあったといわれます)。

御祭神が櫛御氣野命、配祀に事解男命とありますが「佐渡国寺社境内案内帳」に「十二権現」の名が見えることから、紀州熊野につながる御社だと思われます。

北川内熊野神社本殿

熊野神社・本殿

熊野神社の神事芸能

北川内熊野神社・豆まき

熊野神社の神事芸能:豆まき

2010年8月22日、佐渡のイベント「アースセレブレーション」の中で、「佐渡の芸能」として小木地区の路上にて鬼太鼓、豆まき、小獅子舞、つぶろさし等の佐渡の芸能の門付けが行われました。
はじめ上演されるのが鬼太鼓のみだと思っていたのですが、行ってみると「熊野神社」と名の付いた烏帽子を被った翁面の人が枡を持って舞い始めました。事前に知らなかったのでびっくりしましたが、佐渡市相川地区の北川内に鎮座する熊野神社の神事芸能が演じられたのです。

北川内熊野神社・小獅子舞

熊野神社の神事芸能:小獅子舞

北川内の方々にお話しを伺うと、「豆まき」「小獅子舞」は毎年4月15日の祭礼で奉納される演目なのだそうです。私が紀州熊野から来た事を告げると「本家さんだ」と言ってくださいました。こちらの熊野神社のルーツが紀州だと伝わっているからなのでしょうか。
翌日は佐渡滞在最終日でしたが北川内の熊野神社現地にもぜひ伺ってみたいと思い、バスの算段がなかなかつかなかったところを宿泊先の方のご厚意で、現地に伺い参拝する事ができました。お宿の方、たいへん有難うございました。

(そま)

No.1305

2010.8.27 UP
2021.4.4 更新

参考文献



新潟県佐渡市北川内

読み方:にいがたけん さどし きたかわち

郵便番号:〒952-2222

佐渡市HP

佐渡市 - Wikipedia
佐渡市(さどし)は、新潟県の北西、日本海に浮かぶ佐渡島全域を市域とする市。
2004年3月1日、佐渡島内の全市町村(両津市、相川町、佐和田町、金井町、新穂村、畑野町、真野町、小木町、羽茂町、赤泊村)が合併して発足した。人口は約6万人で市役所は旧金井町にある。市章は佐渡島の形と佐渡市の頭文字「S」を図案化したもの。
かつて流刑地であったことから、独自の文化が発達している。