明治末に氷川神社に合祀された熊野神社
氷川神社の境内にお祀りされる熊野社。
氷川神社
川口駅東口より峯八幡宮行、新郷支所バス停下車。
氷川神社拝殿
氷川神社境内社
拝殿の右に境内社が三社。一番左が熊野社。他は天神社と成田山。
熊野社
熊野社御祭神
熊野速玉神、家津御子神、熊野夫須美神
熊野社御由緒
不詳
明治四十年大字蓮沼の村社熊野神社を合祀。
(TATSUさん)
No.1093
2009.10.9 UP
2024.1.29 更新
氷川神社の境内にお祀りされる熊野社。
川口駅東口より峯八幡宮行、新郷支所バス停下車。
氷川神社拝殿
氷川神社境内社
拝殿の右に境内社が三社。一番左が熊野社。他は天神社と成田山。
熊野速玉神、家津御子神、熊野夫須美神
不詳
明治四十年大字蓮沼の村社熊野神社を合祀。
(TATSUさん)
No.1093
2009.10.9 UP
2024.1.29 更新
埼玉県川口市東本郷
読み方:さいたまけん かわぐちし ひがしほんごう
郵便番号:〒334-0063
川口市 - Wikipedia
川口市(かわぐちし)は、埼玉県の南東部に位置する市。中核市・保健所政令市に指定されている。
人口は約60万人。県庁所在地であるさいたま市に次いで県内2位。また、政令指定都市を除いた市では、千葉県船橋市に次いで全国2位。古くから鋳物や植木の街として知られる。旧北足立郡。1933年(昭和8年)市制施行。