熊野神社

埼玉県秩父郡皆野町大淵82
秩父鉄道皆野駅下車徒歩30分
県道37号線より沢に沿って登って行くと鳥居があり、その奥に鎮座。
右側はすぐ国神小学校の敷地。
こんもりとした森の中に拝殿、社務所などが点在。
御祭神:不明
由緒:
昔は滝之宮とよび、近くの滝を神体として熊野山伏が
祀ったもので元禄期の本殿建立より創始は古い。
(本殿は元禄二年建築)
(埼玉県神社編「埼玉の神社」参照)
その他:鳥居の神額には「正一位熊野神社」とありました。




Thanks TATSUさん
2006.4.5 UP
No.524
|
埼玉県秩父郡皆野町上日野沢
読み方:さいたまけん ちちぶぐん みなのまち おおふち
郵便番号:〒369-1623
皆野町HP
皆野町 - Wikipedia
皆野町(みなのまち)は、埼玉県の北西部に位置する人口約1万1千人の町。秩父郡に属する。秩父音頭発祥の地。
長瀞町との合併協議がなされていたが(住民投票では秩父市との合併を望む声が多数だった)、新町名を巡って協議が難航し、実現しなかった。現在、秩父市との間で2008年内に法定合併協議会を設置する事で合意しており、再び動き始めている。
|
|
楽天おすすめ
|