■ 全国熊野神社参詣記 |
|||||
|
![]() カスタム検索
|
||||
かりんさんからご投稿いただきました。ありがとうございます。
|
|||||
〜 「Karin's holiay trip」より 〜 熊野神社
東京都港区麻布台2-2-14坂道に面して建てられてた麻布の熊野神社は古いものだった。春の交通安全運動なのかパトカーや取締りの車がおおかったなぁ・・ そんなかある団体のスピーカーから聞こえてくる音楽。 喧騒の中静かな空間で・・・・なんてできそうにないくらいの狭さでした。 隣のドトールコーヒーもOPENの準備を始めてたし、 さぁ!人が多くならないうちに次の熊野神社へ移動しよう。 創建養老年間(717〜724)あるいは応永年間(1394〜1428) 文明年間(1469〜1487)に太田道灌によって再建。 江戸時代は寛永寺支配下の許にあった。 (河出文庫:加門七海『大江戸魔法陣』より)
〜 TATSUさん 〜 東京都港区麻布台2-2-14 初詣に麻布熊野神社に行ってきました。 「江戸名所図絵」に描かれた「麻布飯倉熊野権現社」から想像するよりずっと小さな境内である。 由緒:由緒は不詳である。
|
楽天おすすめ |
||||