大久保長安の陣屋の鎮守であったと伝わる熊野神社
場所
JR青梅線青梅駅下車徒歩10分。
御祭神
伊邪那美命
速玉之男命
事解之男命
(東京都神社名鑑による)
御由緒
創建年代不詳だが天正十八年(1590)、代官大久保長安がおいた陣屋の鎮守といわれている。(陣屋は延享元年(1744)廃止)
その当時植えられたといわれるシラカシが大木となり現在も茂っている。
境内社
谷稲荷大明神
その他
駅より青梅街道を奥多摩方面に進む。街は旧商家など古いたたずまいを残している。
都営バス青梅車庫に隣接しており、一段高く石積がされその上に鎮座。
隣接して児童遊園がある。また青梅街道が脇を走っており、静かとはいえない環境にある。
(TATSUさん)
No.409
2005.6.28 UP
2022.10.15 更新
参考文献
- 『東京都神社名鑑』