場所 | 東京都世田谷区等々力3-27-7 東急等々力駅より徒歩10分 目黒通り沿いにこの神社は有ります |
主祭神 | 伊邪那岐命 伊邪那美命 天照皇大神 |
由来 | ここは、文亀年間(1501〜04)に世田谷城主・吉良頼康が隆盛していた熊野信仰を取り入れ熊野神社を迎えて建立したのが始まりだと伝えられています。 始めは熊野神社といい玉川村の鎮守でした。明治5年(1872年)には村社となり明治41年(1908年)に村内に奉祀されていた神明社・御嶽社諏訪神社を合祀し玉川神社と名を改めました。 |
例祭 | 敬老の日の前日 |
|
稲荷神社、三峰神社他 |
![]() |
![]() |
Thanks TATSUさん
2004.9.7 UP
No.246