江戸時代初期に鈴木氏が勧請したと伝わる熊野神社

JR烏山線仁井田駅より徒歩15分ほど。
  駅より南に進む。途中県道10号線を横切る。
  しばらく行くと鳥居が立ち参道と交わる。


林の中を進むと境内である。

御祭神
伊弉諾命
  伊弉冊命
  天照皇大神
御由緒
不詳
  寛永年中紀伊国熊野神社を鈴木左京の一族が氏神として勧請。
(祭神、由緒共に「栃木県神社誌」参照)
境内社

拝殿の左に末社が二社、琴平神社と八坂神社である。
(TATSUさん)
No.1397
2011.1.12 UP
    2021.10.28 更新
参考文献
- 『栃木県神社誌』
 
