み熊野ねっと 熊野の深みへ

blog blog twitter facebook instagam YouTube

熊野猿:和歌山県田辺市本宮町高山

てつの投稿。

猿まわし

当村に昔から猿引(さるひき:猿まわし)がある。熊野猿というのはこの村の猿のことであるとのこと。名草郡の貴志村の猿引(さるひき)は慶長の頃にこの村より移ったのだ。

高山村:紀伊続風土記(現代語訳):紀伊すぽっと

貴志村(現・和歌山県和歌山市)には有名な猿引がいましたが、その猿引は熊野の高山村(現・和歌山県田辺市本宮町高山)から貴志村に移住した人でした。

(てつ)

番外編 No.28

2010.7.19 UP
2022.2.3 更新

参考文献



和歌山県田辺市本宮町高山

読み方:わかやまけん たなべし ほんぐうちょう たかやま

郵便番号:〒647-1705

田辺市HP

田辺市 - Wikipedia
田辺市(たなべし)は、和歌山県中南部に位置する市。
人口・経済の点で和歌山県第二の都市であり、和歌山県南部の経済・産業の中心地でもある。熊野古道の中辺路ルートと大辺路ルートの分岐点であり、「口熊野」と称される。面積は1000 km2を超え、近畿地方の市では面積が最大である(全国順位は20位)。