み熊野ねっと 熊野の深みへ

blog blog twitter facebook instagam YouTube

惣祖神社:山梨県上野原市大野2330

TATSUさんからご投稿いただきました。ありがとうございます。

もと熊野神社、江戸時代末に改称

熊野神社遠景

JR四方津駅より徒歩約30分。大野貯水池よりすぐ。
途中の山道は紅葉真っ只中である。
集落の奥の小高いところ、木々に囲まれて遠くからでも赤い鳥居が望まれる。

熊野神社一の鳥居

熊野神社二の鳥居

一の鳥居、二の鳥居をぬけた先、拝殿は石段を20段ほどの登ったところの狭い敷地に鎮座。
二の鳥居の側の石灯篭には、「熊野大権現」、天明八年戌申霜月吉日(1778)と刻まれている。

天明八年といえば、田沼意次が死去し、松平定信が将軍の補佐役に就任した年であり、いわゆる寛政の改革の始まった年でもある。また京都で大火があった、「天明の大火」である。

熊野神社拝殿

熊野神社本殿

御祭神

伊弉諾尊
伊弉册尊

御由緒

創建年代不詳
宝暦五年(1755)、文政二年(1819)修復の記録がある。
創建以来、熊野神社と称していたといわれているが、慶応元年(1865)五月十五日惣祖神社と改称された。

(御祭神とも「山梨県神社誌」より)

(TATSUさん)

No.814

2007.12.9 UP
2021.12.15 更新

参考文献


山梨県上野原市大野

読み方:やまなしけん うえのはらし おおの

郵便番号:〒409-0123

上野原市HP

上野原市 - Wikipedia
上野原市(うえのはらし)は、山梨県最東端に位置する人口約2.2万人の市。郡内地方に含まれる。