み熊野ねっと 熊野の深みへ

blog blog twitter facebook instagam YouTube

『熊野年鑑』現代語訳 孝昭

孝昭天皇

現代語訳

庚午(かのえうま)

東の飛鳥社の北の石淵の貴祢谷に2社の社壇を造立し、勧請した(イザナミノミコトではなくイザナギノミコトと早玉男命である)。

23年 戊子(つちのえね)

3面の月が現れた。裸行上人が営んだ。

※裸行上人はインドから熊野に漂着したとされる伝説上の僧。

29年 甲午(きのえうま)

9月15・16日、貴男貴女(イザナギノミコト・イザナミノミコト)が社頭に現れた。

熊野速玉大社では9月15・16日に例大祭が営まれます。9月15日神馬渡御式16日御船祭

※誤訳等ありましたらご指摘ください。

原文

庚午

東飛鳥社北石淵(伊弉冊尊不成伊奘諾尊早玉男命成)貴祢谷造立二社社壇勧請

二十三 戊子

三面ノ月輪現ス裸行営

二十九 甲午

九月十五十六日貴男貴女社当ニ現ス

back next

(てつ)

2021.10.2 UP

参考文献