み熊野ねっと 熊野の深みへ

blog blog twitter facebook instagam YouTube

熊野神社:愛知県犬山市塔野地南ノ切55

河合さんからご投稿いただきました。ありがとうございます。河合さんのHP「まちもよう」はこちら

戦国時代の勧請と伝わる熊野神社

熊野神社拝殿

ここの熊野神社は、東屋敷の熊野神社と同じ大字にあり、1キロ未満の位置にある。
南の切集落の中にあり、自然豊かな田舎の中で探索に少し苦労しましたが、最後の決め手は鎮守の森を目指し、正解でした。

御祭神

須佐之男命

御由緒

犬山市教育委員会のホームページ「文化財・博物館」の資料によると、
勧請年月日は天文14年(1545)とあるが、それ以上の詳細情報は不明である。

熊野神社社標

熊野神社の社標です。珍しく西方を向いています。

熊野神社本殿

本殿です。

熊野神社参道

境内はヒノキ、クス、シイの大木が社叢(鎮守の森)を形成しており、白い札のある巨大ヒノキ(樹高20メートル、幹周り 2.86メートル、樹齢 推定200年)は犬山市内最大の「犬山市の巨樹」と説明されている。
左の石碑は大正3年か5年建立の神社由緒です。
画像を拡大したのですが、勧請年月日以上のことは判読不能でした。

(河合さん)

No.955

2009.5.21 UP
2021.7.1 更新

参考文献



愛知県犬山市塔野地南ノ切

読み方:あいちけん いぬやまし とうのじ みなみのきり

郵便番号:〒484-0094

犬山市HP

犬山市 - Wikipedia
犬山市(いぬやまし)は、愛知県の北端に位置する市。
江戸時代には犬山城の城下町として栄えた。
名古屋市の衛星都市であり、国際会議観光都市に認定されている。