明治時代に合祀されたが、現存

上高田の熊野神社より県道48号線を南下。
  岡部温故館近く。民家の間に鎮座している。



御祭神
不詳
御由緒
不詳
丹生神社

  丹生神社
近くの上丹生神社の境内社に熊野神社があった。
  上丹生神社は元は八幡宮であったが、明治十一年二月、同村鎮座十一社を合祭して新たに丹生神社と称した。
  (下丹生村にも丹生神社があったので、上丹生神社と呼ばれた。)
丹生神社を訪ねたが、鳥居はあるが社殿のあるべきところには建物は存在しなかった。
どうしたのだろうか。
 丹生神社に合祀された熊野神社の祭神は、
  事解之男命
  速玉之男命
  岐神(伊邪那岐神?)
  (上野国神社明細帳)
この熊野神社のことか?
(TATSUさん)
No.1438
    
2011.3.26 UP
    2021.5.20 更新
参考文献
- 『富岡甘楽平成神社明細誌』






