熊野神社;神奈川県小田原市西大友466-2:全国熊野神社参詣記

み熊野ねっと 熊野の深みへ

blog blog twitter facebook instagam YouTube

熊野神社:神奈川県小田原市西大友466-2

TATSUさんからご投稿いただきました。ありがとうございます。

明治末期に合祀されるも昭和中期に復社

熊野神社拝殿

小田急小田原線栢山駅から徒歩30分ほど。
酒匂川を報徳橋で渡り、国道255号線の卸売りセンター交差点を西に入った住宅の間に鎮座。
拝殿を覗くと本殿はまだ新しい。
神社の手前には、「淡島神社」の祠、境内には、「堅牢地神」の石碑ある。
両方とも「新編相模国風土記稿」に記載がある。

熊野神社鳥居

熊野神社神額

熊野神社石碑

御祭神

熊野夫須美大神
家津御子大神
熊野速玉大神

御由緒

不詳。
近くの公園に建てられている石碑「熊野神社 八幡神社霊地跡」によれば、この地に祀られていた熊野神社は明治四十二年に神社合祀令により東大友の八幡神社に合祀されたとのことである。
しかし昭和二十三年(1948)熊野社再興のために熊野講が組織され同三十六年(1961)に社殿が落成した。

新編相模国風土記稿」の西大友村の項には、

熊野 八幡合社 村の鎮守、例祭九月十六日 末社 淡島 地神
 別当 大楽院 当山修験 醍醐三宝院末、鳩峯山と号す 本尊不動

との記述がある。 

(祭神、由緒ともに「小田原の神社巡り」参照)

熊野神社本殿

(TATSUさん)

No.1390

2010.12.26 UP
2020.8.20 更新

参考文献



神奈川県小田原市西大友

読み方:かながわけん おだわらし にしおおども

郵便番号:〒250-0212

小田原市HP

小田原市 - Wikipedia
小田原市(おだわらし)は、神奈川県西部の市である。国から特例市に指定されている。