熊野神社(氷川神社境内社)

埼玉県比企郡川島町三保谷宿572
JR桶川駅より東武バスウエスト、川越駅行き乗車
牛ヶ谷戸バス停下車徒歩15分ほど。
バス下車後、農道を北に向かう。
圏央道をくぐるとすぐ「氷川神社」の社号標石が立ち参道が延びる。
境内には「三保谷宿集落センター」「氷川神社社務所」がある。
氷川神社拝殿

富士塚と六社合殿の境内社
鳥居の先は境内、氷川神社の拝殿の左に、富士塚と六社合殿の祠がある。
左から、「熊野神社」「稲荷神社」「愛宕神社」
「天神社」「八幡神社」「三峯神社」が祀られている。
手水石には慶応三丁卯年(1867)の銘がある。


御祭神 不詳
由緒 不詳
「 新編武蔵国風土記稿」の三保谷村の項には、
「氷川社 村の鎮守なり 南光院の持」
「愛宕社 同持なり」「稲荷社 春林寺持」
「八幡社 同寺持」とある。
愛宕神社、稲荷神社、八幡神社は村内から合祀されたと思われるが、
熊野神社、天神社、三峯神社の経緯は不明。
Thanks TATSUさん
2011.10.21 UP
No.1512
|
埼玉県比企郡川島町三保谷宿
読み方:さいたまけん ひきぐん かわじままち みほやじゅく
郵便番号:〒350-0124
川島町HP
川島町 - Wikipedia
川島町 (かわじままち) は、埼玉県中部に位置する人口約2万3千人の町で、比企郡に属する。 産業の中心は農業であるが首都圏中央連絡自動車道(圏央道)のインターチェンジが建設される予定で商業の新たな発展に期待されている。
現在、川島町では、隣接する川越市との合併の計画が持ち上がっている。
|
|
楽天おすすめ
|