熊野神社(貴布禰神社境内社)

埼玉県秩父市下吉田6739-1
塚越の熊野神社より西武秩父駅方面行きバス乗車、板倉入口バス停下車徒歩すぐ。
貴布禰神社はバス道路に面して、新しい石の鳥居が立ち、奥に木の二の鳥居が立つ。
境内は広く、神楽殿もある。
境内社は二棟の合殿で拝殿の右側に建てられており、左は、稲荷神社、天照皇大神社、
右には、熊野神社、榛名神社、諏訪神社、天神社、稲荷神社が祀られている。


御祭神 不詳
由緒 不詳
「新編武蔵風土記稿」下吉田村の項には
「貴船社 祭神高靈神、三月廿八日太々神楽を奏す
例祭六月廿七日・廿八日、神職宮川上総、
太神宮 諏訪社 稲荷社 熊野社 天王社」
と記述されている。
その当時より、貴布禰神社の末社であったようだ。

貴布禰神社鳥居

貴布禰神社拝殿
Thanks TATSUさん
2010.1.21 UP
No.1191
|
埼玉県秩父市下吉田
読み方:さいたまけん ちちぶし しもよしだ
郵便番号:〒369-1503
秩父市 - Wikipedia
秩父市(ちちぶし) は、埼玉県西部にある市。面積は約578平方キロメートルで、埼玉県内で最も広い市町村である。
|
|
楽天おすすめ
|