紀伊徳川家の祖・徳川頼宣によって勧請された熊野神社
かりんさん
桜満開の東京の朝早く、渋谷の明治神宮近くにある熊野神社を訪ねました。
ちょっと大通りから入り込んだこの場所は青山との境目辺りに位置しています。
ここは創建元和5年(1619)徳川頼宣によって勧請。
初め現青山御所にあったが、正保元年(1644)現地に遷座。
(河出文庫:加門七海『大江戸魔法陣』より)
すがすがしい朝をありがとう。
(かりんさん)
TATSUさん
御祭神
五十猛ノ命,大屋津姫ノ命,抓津姫ノ命,伊弉冊ノ命
(東京都神社庁のHPより)
場所
天気がいいので、都内の熊野神社を尋ねてみることにしました。
JR千駄ヶ谷駅で下車、外苑西通りを進む。通りから少し入った所に鎮座。
神社の前の通りは「熊野通り」と呼ばれている。このあたりは寺院も多い。
その他
手水舎
境内には金属製の狛犬、立派な手水舎がありました。
ここの狛犬さんはたいへん大きな角と宝玉をのせています。
社務所
社務所は白いビルの1階に収まっていました。
帰りは人ごみの表参道より渋谷駅まで歩いて帰宅しました。
途中にある隠田神社も熊野神社を合祀しているとのこと。また尋ねてみよう。
(TATSUさん)
2006.12.31 UP
(かりんさん&TATSUさん)
No.03
2006.12.31 更新
2023.10.2 更新
参考文献
- 加門七海『大江戸魔法陣』河出文庫