み熊野ねっと 熊野の深みへ

blog blog twitter facebook instagam YouTube

鬼ケ城(おにがじょう)

 三重県熊野市木本町 木本浦:紀伊続風土記(現代語訳)

国指定名勝天然記念物、鬼の城のごとき大岩壁

鬼ケ城

 国の名勝天然記念物に指定され、世界遺産にも登録されている「鬼ケ城」。

 案内板には「鬼ケ城は、海風蝕と数回の大地震で隆起した凝灰岩の大岸壁。東口から西口の弁天神社まで約1kmの間には、大小無数の洞窟が階段状に並び、奇岩奇勝で知られる名勝である。その昔、桓武天皇(737~806)の頃、この地に隠れて熊野の海を荒らし廻り、鬼と恐れられた海賊多娥丸(たがまる)を、天皇の命を受けた坂上田村麻呂(751~811)が征伐した。その伝説に基づいて鬼の岩屋と呼ばれたが、後に鬼ケ城といわれるようになった。」とありました。

鬼ケ城

 素晴らしい景色です。複雑怪奇な鬼の城のごとき岩盤と美しい海。東口から西口まで遊歩道(片道約1Km)があり、すべて歩きたかったのですが、手すりが壊れているとかで途中で引き返しました。残念。

鬼ケ城

 遊歩道には東口から順に、千畳敷、奥の木戸、猿戻り、鬼の風呂桶、犬戻り、神楽岩、木喰岩、鰐(ワニ)岩、潮吹、飛渡り、鬼の見張場、水谷、鬼の洗濯場、波切不動、蜂の巣と名をつけられた場所があります。今回は千畳敷、奥の木戸の2カ所しか見ることができませんでした。

鬼ケ城

鬼ケ城

鬼ケ城

鬼ケ城

(てつ)

2005.12.9 UP
2020.3.28 UP

参考文献

鬼ケ城へ

アクセス:JR熊野市駅からバス三重交通「鬼ケ城行き」約10分
駐車場:無料駐車場あり

熊野市の観光スポット