熊野の深みへ
トップ
観光名所
熊野古道
全国熊野
説話
歌
熊楠の言葉
ブログ
minne店
ヤフー店
メルカリ店
トップ
>
熊野の観光名所
>
聖地地形別
熊野の聖地 地形別インデックス〜滝〜
和歌山県
Tweet
聖地となった熊野の滝
和歌山県
飛瀧神社(那智の滝)
落差133mの日本一の直瀑。日本の滝100選。和歌山県那智勝浦町
白衣観音(吐生の滝)
落差30m余の直瀑。婦人病や腰から下の病にご利益。和歌山県串本町
静川の高倉神社
落差約30mの2段の滝。和歌山県田辺市本宮町
(てつ)
2012.8.13 UP
2021.3.22 更新
参考文献
野本寛一『
神と自然の景観論 信仰環境を読む
』講談社学術文庫
リンク
Tweets by mikumano
み熊野ねっと