■ そまのおさんぽフォトアルバム

 み熊野トップ>おさんぽフォトアルバム

◆ ねんねこ祭り


<2003.12.7>
和歌山県の古座町田原の木葉神社(このはじんじゃ。通称・ねんねこの宮)で和歌山県指定無形民俗文化財「ねんねこ祭り」が行われました。
このお祭について
「太陽信仰(朝日遥拝神事)安産祈願 乳児子育て祈願(子守りの神事)豊作祈願(お弓神事)など庶民の祈りが混然一体となった。(中略)
十月最後の「卯」の日に顔合わせ会
十一月中の「卯」の日に祭典を行ない翌日より
潮水にて清めの儀式を行なっております。
前日より宮ごもり精進料理を食して
身を清めております。」
と、境内の案内書きに書いてありました。

祭典日は御祭神の神功皇后が応神天皇を御出産された故実により旧暦の霜月の「卯」の日の「卯」の刻に行われていたそうで、現在は12月第一日曜日に行われています。

いよいよ午前6時、朝日遥拝行列が出発します。まず高張り提灯を持った人が先頭を歩き、その後を榊で潮水を道にふり清める役の人が進み、そして頭におひつ(お供えの御飯と榊が入っている)をのせた御飯持ちの巫女さんが鈴一振りで一歩ずつゆっくりゆっくり拝殿から鳥居を通って遥拝所(約200m)まで進みます。一歩進むのに1分はかかるようでした。

看板に「お願い 朝日遥拝行列 清めた後、立ち入り禁止 横切り禁止」と書いてありました。行列が境内を清めてゆくのでしょう。

こちらは御神楽の演奏風景。この旋律は聴いたことがある!と思ったら、「熊野地域郷土芸能大会」で上演されていた県の無形文化財「古座の獅子舞」の曲と共通するようで、今日は田原地区の演奏、大会で聴いたのは古座地区の「河内祭り」で奉納される曲だったと思いますがこの旋律は古座町地域独特のものなのでしょう。2つの太鼓を数人で代わる代わるに打ち、笛との合奏で旋律を繰り返してゆきます(御神楽の曲はこちら59秒・235Kバイト。ダウンロードに数分かかります)。

御飯持ちの巫女さん、途中で交代してもう一人おりました。行列は御飯持巫女の後を大幣差し、斎主(宮司さん)、神官(古座神社宮司さん)、御幣差し、童子、子供巫女の順に並んで進みます。 午前7時15分頃、朝日遥拝です。
祭文は「遥かに東天を拝み奉る」。
この注連縄を張った場所から丁度朝日が遥拝できます。

遥拝所より。よく晴れた古座の町に朝日が昇りました。

午前7時30分本殿で祭典(湯立の儀と子供巫女の浦安の舞の奉納)の後、午前8時に拝殿で弓で鶉(うづら)を射る所作をする「お弓神事」。五穀豊穣祈願で、祭文は「タンタニノ(地名) タノクルデ(田のあぜ道で) ウズラ(鳥名)イテ(弓で射て) ハンネクロー(跳苦しむ)」。

そして「みかん問答」(ゴザの上にみかん、こうじを置き、みかんを食おか、酒を飲もかと斎主と童子が問答する
)の後、問答に使われたゴザを巻いて肩にして「子守りの神事」です。「ね〜んねこ〜ね〜んねこ〜お〜ろろんよ〜」と歌いながら歩きます。

子守の神事の続き。赤い丸いまくら(2つあります)を背負って、「ね〜んねこ〜ね〜んねこ〜お〜ろろんよ〜」と子守唄を唄います。子安信仰の神事だそうです。
子守唄ををうたいながら歩く間はヤジも飛びかい笑いも起こり、会場はほのぼのとしたなごやかな雰囲気。子供も大人もいて数人で交代するので歌う人によって個性がそれぞれあって面白いです。
その次は白い布でできたお乳(白い袋に米を入れたもの)を胸にたらして持ち、また「ね〜んねこ〜ね〜んねこ〜お〜ろろんよ〜」と、交代でうたいながら畳の間を歩きます。これら一連のゴザ、まくら、乳が用いられるの3種の子守りの神事は数人で交代で行われます。

その次は畳の間で子供巫女舞(浦安の舞)の奉納です。この後に稲穂まきがあり、それから子供達がお菓子をまき、最後は餅まきが行われました(餅まきは境内の獅子舞をする場所の横で行われました)。 餅まきの後、午前9時からは田原獅子保存会の方々による獅子舞の奉納です。はじめは2人で舞っていた獅子舞が、段階をおって中に入る人数が増えてゆき、最後は10名ぐらいの人が中に入ってとても大きな獅子になりました。獅子舞は幣を持って舞う「幣の舞」と剣を持って舞う「剣の舞」や「乱獅子」が基本形で数種類の舞いがあるようです。動画はこちら(15秒・4.22MB。読み込みに数分かかります)。

最後は獅子も一人になり、鮮やかな衣装の「天狗舞」の奉納です。動画はこちら(15秒・4.24MB。読み込みに数分かかります)。

風が強かったので境内には銀杏等の木の葉が舞い、時々獅子舞の上にもふりそそいでいました。文字通り“木葉の神社”というイメージ。

舞いの奉納が終わり午前11時30分頃、閉会の言葉の後に万歳三唱をして本日の御祭りはしめくくられました。

■熊野の祭り

花の窟神社春季大祭,御綱掛け神事
神倉神社例大祭,お燈祭り
水門神社例祭,水門祭
熊野本宮大社例大祭,湯登神事
熊野本宮大社例大祭
熊野那智大社例大祭,那智の火祭り
闘鶏神社例大祭,田辺祭り
河内祭り,御船祭り
花の窟神社秋季大祭,御綱掛け神事
熊野速玉大社例大祭,神馬渡御式
熊野速玉大社例大祭,御船祭
木の葉神社例祭,ねんねこ祭り


み熊野トップ>おさんぽフォトアルバム