み熊野ねっと 熊野の深みへ

blog blog twitter facebook instagam YouTube

熊野新宮神社:兵庫県丹波篠山市二之坪374

TATSUさんからご投稿いただきました。ありがとうございます。

飛鳥時代に寺院の鎮守神として勧請されたと伝わる熊野神社

熊野新宮神社拝殿

(旧篠山市二之坪374)

場所

JR福知山線篠山口駅下車、神姫バス20分福住小野バス停から徒歩約10分。
二之坪の集落の西側の山裾の台地に鎮座しています。

熊野新宮神社鳥居

熊野新宮神社狛犬

熊野新宮神社境内

御祭神

熊野速玉神
伊弉冉尊
事解男尊

御由緒

大宝2年(702)、小野奥谷にあった廃飛蔵山清水寺の守護神として、紀州熊野より熊野坐神社(熊野本宮大社)を小野奥谷の奥山に、貝田に熊野那智神社(熊野那智大社)を、ここには熊野早玉神社(熊野速玉大社・新宮)が勧請されたといい、その後、他の2社はなくなった。

そして再び、小野奥谷字西ノ谷には永享年間(1429~41)に熊野神社が祭られた。
この神社も永禄3年(1560)に焼失したが、延宝6年(1678)、再建され、歴代藩主が保護を続け隆盛したと思われる。

例祭

毎年、8月31日、9月1日の例祭は「八朔祭」と呼ばれ、造り山は町指定の無形文化財である。
これは、よくできた農作物を神前に供える風習から始まり、延宝年間(1673~81)のころから造り物を屋台に乗せて祝い、後に、京都の祇園祭の山鉾をまねて、飾り付けた7台の山車が宮入をするようになった。

(TATSUさん)

No.321

2005.1.4 UP
2022.9.9 更新

参考文献



兵庫県丹波篠山市二之坪

読み方:ひょうごけん たんばささやまし にのつぼ

郵便番号:〒669-2521

丹波篠山市HP

丹波篠山市 - Wikipedia
丹波篠山市(たんばささやまし)は、兵庫県中東部にある市。丹波県民局管轄区域。2019年(令和元年)5月1日に篠山市(ささやまし)から変更された。
旧丹波国として古来京都への交通の要として栄えてきた歴史があり、町並みや祭りなどに京文化の影響を色濃く残している。また昭和後期から平成にかけ、市内西部を縦貫するJR福知山線(宝塚線)の複線電化、舞鶴若狭自動車道(開通時は「舞鶴自動車道」)の開通により、大阪や阪神間へのアクセスは良くなっており、宝塚、伊丹へは片道40〜50分、大阪へは1時間程度といった通勤圏となっている。経済的には、県庁所在地の神戸市よりも、舞鶴や福知山をはじめとする北近畿経済圏、さらには大阪経済圏である。