み熊野ねっと 熊野の深みへ

blog blog twitter facebook instagam YouTube

『熊野年鑑』現代語訳 白河

白河天皇

現代語訳

承保元年 甲寅(きのえとら) 1074年

飛鳥社が遷宮し、勅書が毎日来た。神倉社の末社等が成った。

承保3年 丙辰(ひのえたつ) 1076年

熊野は宗賢を別当に任じた。教真は号を失い、収宮。

※「熊野別当代々次第」によると、宗賢は第14代熊野別当。

後三条院の御時、延久4年2月13日、氏人ではないが別当に補任する。参着のとき当山の大衆等が殺害した。紀伊守の子である。

第14代熊野別当 宗賢:熊野別当代々次第:紀伊続風土記 現代語訳

承暦元年 丁巳(ひのとみ) 1077年

新宮川に大鮫が入り、藍波と言った。鬼が都へ出て人を失った。

承暦2年 戊午(つちのえうま) 1078年

8月に飛鳥社の別当寺が建った。

原文

承保 甲寅

飛鳥遷宮日次ノ勅書来神倉末社等成

三 丙辰

熊野宗賢任別当教真失号収宮

承暦 丁巳

新宮川ニ大鮫入藍波ト云フ鬼都へ出テ人ヲ失フ

二 戊午

八月飛鳥社寺別当建

back next

(てつ)

2022.9.14 UP

参考文献