■ 熊野の観光名所

 み熊野トップ>熊野の観光名所 > 田辺市本宮町

◆ 洪水紀念碑(こうずいきねんひ)  和歌山県田辺市本宮町本宮 本宮村:紀伊続風土記(現代語訳)


熊野本宮を呑み込んだ明治22年の水害の碑

真名井社 熊野本宮大社は元々は、熊野川・音無川・岩田川の3つの川の合流点にある「大斎原(おおゆのはら)」と呼ばれる中洲にありました。

 熊野十二所権現の社殿の他、境内摂末社、神楽殿や能舞台などがあり、現在の8倍の規模を誇っていましたが、明治22年(1889年)8月の水害で大きな被害を受け、2年後の明治24年(1891年)3月に現在地に移転となりました。

 明治22年8月18日から20日にかけて北上した台風による豪雨は、熊野に大きな災害をもたらしました。

 その明治22年の水害の碑が旧本宮小学校の近くにあります。この碑のある土地の高さまで水が来ました。
 碑の裏面には以下のように刻まれています(読めない字もあり、読み間違えもあるかもしれませんが)。

明治二十二年丑八月十九日
 水量七丈二尺
  流出家屋百九十三戸
   死亡者男十二人女十人
 和歌山県東牟婁郡本宮村

 7丈は約21m。当時、本宮村(現田辺市本宮町本宮)は全村で250戸。そのうちの193戸が流出したという大水害でした。死亡者は22人。

 2011年の台風12号の豪雨による水位の高さは、明治22年の水害の碑からは3mほど低い高さでした。

(てつ)

2011.12.6 UP

 ◆ 参考文献

『本宮町史 通史編』

Loading...
Loading...
■熊野入門
熊野とは?
熊野三山とは?
熊野古道とは?
熊野詣とは?
熊野三山の主神
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」
熊野へのアクセス

amazonのおすすめ

お近くの宿


アクセス:JR新宮駅から熊野交通バスなどで1時間20分、大斎原バス停下車、徒歩すぐ
駐車場:駐車場あり
地図Yahoo!地図

お食事:熊野本宮大社近辺の飲食店なら、熊野本宮大社旧社地近くのカフェ ボヌール(Cafe Bonheur)がおすすめ

■本宮町の観光スポット
熊野本宮大社
本宮大社旧社地 大斎原
世界遺産熊野本宮館
備崎経塚群
備崎磐座群
黒尊仏
ちちさま
請川のお滝さん
平治の滝
湯の峰温泉
川湯温泉
立木染工房

■宿泊
本宮町の宿泊施設
湯の峰温泉の宿泊施設
川湯温泉の宿泊施設
渡瀬温泉の宿泊施設
熊野古道中辺路沿いの宿泊施設

熊野本宮大社で結婚式

熊野本宮へのアクセス

 

 


み熊野トップ>熊野の観光名所 > 田辺市本宮町