■ 熊野古道 九十九王子 |
||||||
|
|
|||||
◆ 三栖王子(みすおうじ) 和歌山県田辺市下三栖 |
||||||
熊野古道「中辺路(なかへち)」。万呂王子と八上王子の間、梅畑の傍に三栖王子はあります。 建仁元年(1201年)の藤原定家の『後鳥羽院熊野御幸記』には、10月13日の記事に「また山を越えて丸王子に参る。次にミス山王子、次にヤカミ王子」とあります。この「ミス山王子」が三栖王子でしょう。 承元4年(1210年)の藤原頼資の『修明門院熊野御幸記』には、4月28日の記事に「丸・三栖・八神など3ヶ所の王子に御参りは常のごとし」とあります。 鎌倉末期から参詣路が潮見峠越えに変わり始めたため、三栖王子は次第にさびれていきました。
案内板より。
三栖王子からの眺め。 三栖王子は江戸時代に再建され、下三栖村の産土神として崇敬を受け、川面に影を映す美しい社殿から影見王子と呼ばれましたが、慶応4年(1868年)の大雨で崩壊してしまったそうです。 案内板の隣には、万葉歌の額田王の歌の碑があります。
(てつ) 2009.5.29 UP ◆ 参考文献
|
楽天おすすめ商品 |
|||||