熊野九十九王子とは
王子とは、熊野権現の御子神だと考えられています。
熊野詣が一大ブームとなった院政期に、多数の王子が紀伊路・中辺路ルートに出現しました。
それらは総称して熊野九十九王子(くまのくじゅうくおうじ)と呼ばれました。九十九というのは実際の数ではなく、「数が多い」という意味ですが、実際、最盛期には99に近い数の王子がありました。
各王子では、奉幣(幣を奉る)と経供養(般若心経などを読む)などの儀式が行われ、里神楽や馴子舞、和歌会などの奉納が行なわれることもありました。
続きを読む
熊野九十九王子擬人化プロジェクト KMN99
熊野九十九王子一覧
とくに格式の高い五体王子については赤い数字で記しました。
大阪府から。
1.窪津王子
2.坂口王子
3.郡戸王子
4.上野王子
5.阿倍王子
6.津守王子
(以上、大阪市)
7.堺王子
8.大鳥新王子
(以上、堺市)
9.篠田王子
10. 平松王子
11. 井ノ口王子
(以上、和泉市)
12. 池田王子
(岸和田市)
13. 麻生川王子
14. 近木王子
15. 鞍持王子
(以上、貝塚市)
16. 鶴原王子
17. 佐野王子
18. 樫井(籾井)王子
(以上、泉佐野市)
19. 厩戸王子
20. 信達一ノ瀬王子
21. 長岡王子
(以上、泉南市)
22. 地蔵堂王子
23. 馬目王子
(以上、阪南市)
ここまで大阪府。次から和歌山県に入ります。
24. 中山王子
25. 山口王子
26. 川辺王子
27. 中村王子
28. 吐前(吐崎)王子
29. 川端王子
30. 和佐王子
31. 平緒王子
32. 奈久知王子
(以上、和歌山市)
33. 松坂王子
34. 松代王子
35. 菩提房王子
36. 藤代王子
(以上、海南市)
37. 藤白塔下王子
38. 橘本王子
39. 所坂王子
40. 一壷王子
(以上、下津町)
41. 蕪坂塔下王子
42. 山口王子
43. 糸我王子
(以上、有田市)
44. 逆川王子
45. 久米崎王子
(以上、湯浅町)
46. 津兼(井関)王子
47. 河瀬王子
48. 東の馬留王子
(以上、広川町)
49. 沓掛王子
50. 西の馬留王子
51. 内ノ畑王子
52. 高家王子
53. 小中王子
54. 比井王子
(以上、日高町)
55. 松原王子
(美浜町)
56. 善童子王子
57. 愛徳山王子
58. 九海士王子
59. 岩内王子
60. 塩屋王子
61. 上野王子
(以上、御坊市)
62. 津井(叶)王子
63. 斑鳩(富の川)王子
64. 切目王子
65. 切目中山王子
(以上、印南町)
66. 岩代王子
67. 千里王子
68. 三鍋王子
(以上、南部町)
右上に続く
|
左下からの続き
次からいよいよ口熊野。70の出立王子から中辺路に入ります。
69. 芳養王子
70. 出立王子
71. 秋津王子
72. 万呂王子
73. 三栖王子
(以上、田辺市)
74. 八上王子
75. 稲葉根王子
76. 一ノ瀬王子
(以上、上富田町)
77. 鮎川王子
(大塔村)
78. 滝尻王子
79. 不寝王子
80. 大門王子
81. 十丈王子
82. 大坂本王子
83. 近露王子
84. 比曽原王子
85. 継桜王子
86. 中ノ河王子
87. 小広王子
88. 熊瀬川王子
89. 岩神王子
90. 湯川王子
(以上、中辺路町)
次から奥熊野。
91. 猪鼻王子
92. 発心門王子
93. 水呑王子
94. 伏拝王子
95. 祓戸王子
96. 湯ノ峯王子
(以上、本宮町)
本宮を詣でた後は熊野川を船で下って新宮へ。新宮からは再び徒歩で那智へ。
97. 浜王子
98. 佐野王子
(以上、新宮市)
99. 浜の宮王子
100. 市野々王子
101. 多富気王子
(以上、那智勝浦町)
以上で那智へ到着。王子もお仕舞いです。
|
(てつ)
2020.2.7 更新
参考文献