古人の熊野参詣の記録
平安から近代までの熊野参詣の記録
NEW!
- 増基法師『いほぬし』 2024.12.22 更新
- 熊代繁里『熊野日記』安政6年4月14日 2023.4.7 UP
- 熊代繁里『熊野日記』安政6年4月15日(幕末の本宮祭 最終日) 2023.4.3 UP
- 熊代繁里『熊野日記』安政6年4月13日(幕末の本宮祭 初日) 2023.4.2 UP
平安時代
- 増基法師『いほぬし』 2024.12.22 更新
- 後白河上皇『梁塵梁塵秘抄口伝集』 2005.8.27 UP
鎌倉時代
- 藤原定家『熊野道之間愚記(後鳥羽院熊野御幸記)』 2010.10.29 更新
- 藤原頼資『修明門院熊野御幸記』 2010.10.30 UP
- 後深草院二条『とはずがたり』 2005.9.10 UP
室町時代
- 住心院実意『熊野詣日記』 予定
江戸時代
- 河合曾良『近畿巡遊日記(曾良旅日記)』 2005.6 UP
- 嵐雪・朝叟『その浜ゆふ』 2005.9 UP
- 鳥居源之丞『熊野道中記』 2011.2 UP
- 熊代繁里『熊野日記』 2023.4 UP
近代
- 若山牧水『熊野奈智山』(み熊野ねっと別館)
- 斎藤茂吉『遍路』(み熊野ねっと別館)